with(ウィズ)の口コミや評判を見ると「サクラや業者がいる」「出会えない」と一度は見たことがあると思います。
実際にサクラや業者がいると使いたくないですよね。
結論から言うとwithにサクラは絶対にいませんが、業者は多少います。withに限らず他のマッチングアプリでも業者は必ずいるのが現状です。
「そもそもサクラと業者の違いって何?」と感じる人も多いのではないでしょうか?
そこで今回はwithにサクラや業者がいるのかや、業者の特徴と見分け方を詳しくお伝えします。withは累計登録者数が100万人を超え、安心して可愛い女性に出会える超優良マッチングアプリです。
業者の見分け方を知って楽しく安全に利用し、今すぐ可愛い女性と出会って下さいね。
withのサクラと業者事情
サクラや業者はユーザーにとってかなり迷惑な存在ですよね。また多くのユーザーはサクラと業者を一括りにしています。
業者=運営以外の誘導・詐欺アカウント
先述した通り、withにサクラはいませんが、業者は少なからずいるのが現状です。
「まだあまりよく分からない」という人も多いので、サクラと業者について詳しく知っていきましょう。
withのサクラ
・課金を目的としている
・運営会社が雇っている
・女性かどうかも分からない
withにサクラはいませんが、なぜサクラというやらせアカウントができたのか説明します。昔はマッチングアプリではなく、出会い系サイトが主流でしたよね。
出会い系サイトは月額制ではなくメッセージ1通あたりの課金制だったので、メッセージが続けば続くほど会社の利益になる仕組みです。
しかも当時はネット自体が発達していなかったので、出会えるのか出会えないのかあまり情報も出回っていませんでした。
当時は「出会い系=怪しい」というイメージがあったので、女性会員も少なく、出会い系サイト会社はバイトでサクラを雇っていました。
しかも出会えなかったりメッセージを取っている人が男だったりが珍しくなかったのです。非常に悪質だったので多くの人が「出会い系=怪しい=出会えない」というイメージがあると思います。
ただ今ではインターネットが当たり前になり、マッチングアプリで出会えなければ悪い情報がすぐに共有されるので運営会社もサクラを使うメリットが全くありません。
しかもマッチングアプリは月額制で、メッセージを引き延ばしても会社の利益にならないので、サクラは必要ないのです。
特にwithは飛ぶ鳥を落とす勢いの人気マッチングアプリで、若くて可愛い子が毎日どんどん登録しています。
サクラを用意しなくても可愛い子が登録してくれているので、そもそもサクラを用意する必要がないのです。
withの業者
・ビジネス勧誘
・すぐにLINE交換する
・運営会社は関係がない
残念ですが、withに限らずマッチングアプリには業者が少なからずいます。
with自体は全く関係しておらず、業者のほとんどはwithを利用して利益を得ようとするビジネス勧誘や風俗勧誘業者です。
具体的にはアムウェイなどのマルチ勧誘やFXなどビジネスの勧誘、パパ活などが挙げられるでしょう。
「騙されたらどうしよう」と悩む人もいますが、ある程度マッチングアプリに慣れれば業者かどうかはすぐに分かるので安心して下さいね。
やけに食いつきが良く、LINE交換した瞬間に何かと理由をつけて悪質サイトに誘導してきたりします。
ユーザーにとってはメリットが無いので迷惑でしかありませんが、完全排除が難しいためマッチングアプリを利用するなら業者を見分ける力を身につけなければいけません。
withの運営が24時間体制でパトロールしているので、変なアカウントや業者がいれば排除してアプリのクリーン化に励んでいますが、イタチごっこなのが現状です。
withだけでなく、他のマッチングアプリでも業者は必ずいるので業者の特徴や見分け方を知っておきましょう。
withの業者の特徴
それではwithの業者の特徴を見ていきましょう。
基本的に同じ手口だったり同じ特徴なので、知っておくだけで違和感を感じれます。
怪しいと思った相手は運営に通報したり無視したりして下さいね。それでは早速withの業者の特徴を見ていきましょう。
プロフィール写真が1枚のみで圧倒的な美女
withに可愛い子は多いですが、明らかに可愛い芸能人のような写真は怪しいです。
一般人と芸能人は少し写真の雰囲気も違うので違和感を感じます。最近ではインスタやブログなどで簡単に写真を引用できるので注意が必要です。
また写真が1枚しかないと業者の可能性が一気に高まります。
何枚かあると安心できますが、1枚だと業者かもしれないのでLINEを交換したら電話をしたりして大丈夫そうか確認しましょう。
パーティーなどの写真
みんなでワイワイしているような写真はアムウェイ会員の特徴です。ネットワークビジネスの典型で、大勢で楽しんでいるような写真は非常に怪しいので気をつけましょう。
普段の生活をしていたら大きなパーティーの写真なんて無いはずですよね。
withは大学生やOLなど落ち着いた感じの子が多いので、ギラギラした感じだとかなり目立ちます。
withではFacebookの友達数も見れるので、怪しいと思ったら必ずチェックしましょう。明らかに友達が少なかったり、明らかに友達が多ければ業者の可能性が高いです。
友達が多すぎる人は人脈を広めるために、マルチの活動をしていることも少なくありません。withは業者自体少ないですが、怪しいと感じたら必ずFacebookの友達の人数も確認しましょう。
すぐに会いたがる
業者はすぐに会おうとします。早く営業がしたいので、ダラダラとメッセージするよりも面倒な時間を省いてすぐLINE交換するのが特徴です。
ただwithは純粋でピュアな子が多いので、女性からがつがつメッセージを送られるのは、よほどのイケメンでない限り考えられません。
LINEをすぐに交換したいと言ってきたらほとんど業者と言ってもいいですし、必ず違和感を感じて下さい。
プロフィール写真が可愛かったりするとテンションが上がってしまうかもしれませんが、「美女から食いつきがあるのはおかしいな」と冷静になりましょう。
マルチ勧誘はどのマッチングアプリでもあるので、騙されないようにして下さいね。
withにいる業者の見分け方
withにいる業者の特徴を知った後は見分け方も知っておきましょう。
・電話のやり取り
・メッセージのやり取り
業者の見分け方を4つに分けたので詳しく見ていきましょう。
プロフィールから見分ける
プロフィールから業者と判断できるのは明らかに内容が薄い場合や、アムウェイ特有のお金を匂わすプロフィールは危険です。
業者は何個もアカウントを作ったりアカウント削除の危険もあるので、プロフィールに力を入れていません。
withは基本的にプロフィールを凝っている女性が多いですし、プロフィールが明らかにスカスカだったら業者を疑って下さい。
またアムウェイ会員の特徴であるお金や副業などについて書かれていたり、海外旅行やパーティーなどの単語、みんなでワイワイ系のプロフィールも気をつけましょう。
プロフィールに「37」や「xs」と書いてあれば、マルチ会員でマッチングを避ける暗号みたいなものなので、プロフィールに書いてあったら必ず避けて下さい。
電話のやり取り
マッチングアプリでは電話のやり取りが必須です。お互いの雰囲気を知ることが出来ますし、距離感を縮めることが出来るので必ず電話をしましょう。
「もしかして業者かな?」と感じたら電話アポを組んで、相手に違和感がないか必ず確認して下さい。
マルチ勧誘はアポを取るときに必ずランチに誘ってきます。電話で違和感を感じれば、どれだけ可愛くても避ける方がいいでしょう。
メッセージのやりとり
メッセージのやり取りでも業者かどうか判断することが出来ます。いきなり馴れ馴れしかった場合、基本的に業者の可能性が高いです。
最近はパパ活も流行っているので会う前にお金を請求されるパターンも少なくありません。
またメッセージが長文で返って来た場合も怪しく、テンプレの長文を送ってきます。LINE交換をしたいと女性から言ってきた場合は、基本疑いましょう。
どれだけ可愛くても会って恋人に発展することはありません。メッセージからデートまでの時間、お金などのコストは全て無駄に終わります。
withはサクラはもちろん、業者の数もかなり少ないので安心して利用することが出来るでしょう。
ただ少しでも違和感を感じたら会わないようにして下さい。仲良くなったら男性からLINE打診するのが一般的です。
LINEは交換したいけどいつも上手くいかないと悩んでいる人は、関連記事を見ればスムーズに打診できるので是非参考にして下さいね。
withのサクラや業者まとめ
若者に大人気であるマッチングアプリwithは、口コミでどんどんいい評判が広がっていくのでサクラは必要ありません。
ただどのマッチングアプリでも業者は少なからずいるので、見分け方や特徴を見分けられるようにしておきましょう。
withは運営もしっかりしているので安心して使えるだけでなく、可愛くて若い子に最も出会いやすいマッチングアプリです。
比較的最近リリースされたマッチングアプリなので、今すぐ登録して素敵な出会いを求めて下さいね。