「プライドが高くて悩んでいる」
「なぜあの人はプライドが高いんだろう」
プライドが高いと聞いて良いイメージを持つ人は少ないでしょう。あなたの周りにもプライドが高い人がいると思います。
自信があることはプラスになりますが、プライドが高すぎると人間関係や恋愛にも支障をきたしてしまうでしょう。
そこで今回はプライドが高い人の特徴と心理についてお伝えします。
嫌われないための改善方法を知って、周りと上手くコミュニケーションを取るために是非参考にして下さいね。
プライドが高い人の特徴と心理
どこにでもプライドが高い人はいますが、プライドが高くて好かれる人は限られています。
日本人は謙虚な人を好むのでプライドが高い人は受け入れられません。
なぜプライドが高いのか?
プライドが高い人の特徴と心理について見ていきましょう。
他人を褒めない
自分は褒めて欲しいアピールするのに他人を褒めない人っていますよね。
テレビを見て「この子可愛いよね」と何気なく言ったら「性格悪そうじゃん」と悪いところに目が行きがちです。
人のことを褒められる人は器が大きいなと感じますし一緒にいて心地がいいですが、人のことを蔑む人は一緒にいたいと思いませんよね。
プライドが高い人間は自分が1番でありたいので、自分より凄いということを認めたくありません。
自分の価値を上げようと相手を下げることに意識が行きがちな人は周りから好かれないでしょう。
自意識過剰
自意識過剰なだけで努力もしない中身がないプライドが高い人っていますよね。自分に自信があり、自分で自分を上げるので嫌われやすい傾向です。
何かと自慢話をするので周りからは痛い奴だと思われがち。自意識過剰な人は過去に栄光があったことに誇りを持っているパターンがほとんどです。
「昔はモテた」
「昔は悪かった」
昔のことじゃなく今のことについて話している人は好かれる傾向にありますが、過去の栄光を聞いても楽しいとは感じないでしょう。
高学歴にいつまでも縛られてどこの大学に行ったのか気にしたり自分の出身大学を伝えようとしたりします。
誰が認められたいという欲求がありますし、周りからすごいと言われたいでしょう。ただ自分の自慢話をしたり自分を優位を見せようとすると嫌われるのがオチですよね。
いじられるのが嫌い
プライドが高い人は自分より上に立たれるのが嫌いなので、いじることは好きでもいじられることを嫌います。
いじるという行為は相手を下に下げる行為です。周りから好かれる人は自分の弱みを上手く笑いに変えたりできますが、プライドが高い人は余裕が無いので不機嫌になります。
いじられる人はみんなから好かれる傾向があるように、いじる行為は可愛がられている証拠です。いじられることでバカにされていると感じてしまうのでしょう。
いじられた時に笑ってつっこめるくらいの人間になりたいですね。
失敗経験が少ない
自意識過剰やプライドが高くなってしまう人は失敗経験が少ない傾向があります。自分と同じくらいのレベルの人以外は興味を持たない人も多いですよね。
失敗や挫折をすることで周りに気を配れたり自分に対するプライドも無くなり謙虚になります。
失敗経験が少ないので、周りに何かアドバイスをされたとしても自分が正しいと思って臨機応変に行動できない人が多いです。
臨機応変に動けない人は誰かに教えを請うことが苦手で弱みを見せられません。
「人は強さで尊敬されて弱さで愛される」って本当にいい言葉だよね。大人になると強がったり背伸びしがちだけど弱さを見せた方が愛せるし、弱さを見せられる人に出会ったもん勝ちだと思うな。自分を着飾ることも大事だけど、自分の素の部分を見せることはそれ以上に大事だよ。
— チャイ (@yPy3KUeGIpXkwkC) October 24, 2019
弱みを見せられる人は周りから愛されます。プライドが邪魔をしてしまうという人は自分から人に聞いたりいじられたら受け入れたり小さなことから意識していくと良いでしょう。
苛立ちを相手に見せる
周りとコミュニケーションを上手く取るために建前も必要です。本当に言いたいことを我慢して相手を励ましたりすることが協調性と言えるでしょう。
ただプライドが高い人は自分が苛立っている時に容赦なく相手に感情をぶつけます。自分がなんでも出来てしまうので、出来ないことに対して許容できません。
同じ目線に立つことができないので下の立場の人に対して厳しくあたりがちです。
完璧主義な人は年上や能力が高い人には従い、能力が低い人には冷たく当たることが多いでしょう。
友達が少ない
自分の都合ばかり押し付けるので深く人と関わるのが苦手です。本音をぶつけ合うのではなく、当たり障りのない会話で終わってしまうことも多いので人間関係は薄いでしょう。
素直になれなかったり弱みを見せられないことで尊敬はされても愛されないという人は多いです。
友達が少ないことは自分で分かっているものの、「浅い友達関係ならいらない」と強がってしまいます。
人を自分より上か下かで見ることをやめることで相手も心の距離が縮まるでしょう。プライドなんて捨てたいと思うなら相手を認めることから始めることが大切です。
嫌われないための改善方法
「見下してしまう性格を変えたい」
「プライドを捨てたいけど捨てれない」
自分のプライドが邪魔して嫌われがちで悩んでいる人も多いと思います。どのようにすれば周りから受け入れられるのでしょうか?
プライドの高さを直して嫌われないようにしたいですよね。早速嫌われないための改善方法を見ていきましょう。
素直になる
本当は謝ればいいのにプライドが邪魔をして謝れなかったという人は多いです。素直な人は多くの人から愛されますよね。
分からないことがあれば年下でも素直に教えてということが大切です。自分に少しでも非があると感じれば先に謝りましょう。先に謝った方がモヤモヤが取れます。
相手を受け入れるということは、あなたも受け入れられることを表します。ありがとうとごめんねを増やすことが素直になる秘訣です。
プライドを持つことも大切ですが、無駄なプライドを持たないことも大切になります。相手に感謝の気持ちを持つことでコミュニケーションも取れるので是非素直になることを忘れないで下さいね。
評価する癖をやめる
「この人は出来ない」とすぐに自分で基準を作っていませんか?
プライドが高い人はすぐに人を評価して見下したり切り捨てたりします。見下したり切り捨てたりするのが癖になっている人って多いですよね。
人を評価した瞬間、言葉の温度や表情で相手に伝わります。自分のことを評価してくる人に対して距離を縮めることはできませんよね。
人ともっと深く関わりたいなら今すぐ人を評価する癖をやめましょう。
自分が嫌なところを細かく意識する
自分が直したいところを紙に思いつくまま書いてみましょう。人は良くも悪くも忘れる生き物です。
直したいなと思っていても時間が経ったら忘れてしまいます。本当に改善したいなら改善するための努力が必要です。
あなたは何を直せばプライドを持たないようにできると思いますか?
プラスになっているプライドもあればマイナスに繋がるプライドもあるはずです。プライドが高い人は能力も高いので、自分の嫌なところを細かく意識して対処法を考えることはできます。
あとは行動するだけです。1日10回は人を褒めるなど目標には数値を必ず入れて具体的に意識しましょう。
小さなことから始めていけば継続できるので、小さなことから始めて下さい。
周りを受け入れる
自分ばかりに焦点が当たっていてはプライドの高さは抜けません。周りを受け入れたりフォローしたりすることで周りに目を向けられるようになります。
自分が1番であり、負けず嫌いだという性格を少しでも薄れるために以下のことを意識しましょう。
◇感謝する
◇相手を許す
◇相手を助ける
先述した通り、素直さが無駄なプライドを無くしていく作業に繋がっていきます。自分だけでなく、自分の弱さも見せて周りと一緒になって協力する姿勢が1番です。
「〇〇してくれる?」
「〇〇してくれてありがとう」
完璧主義で能力が高い人は自分でなんでもやってしまいがちですが、人に任せてやってもらったことを感謝することで良い循環が生まれます。
さいごに
プライドが高いことで悩んでいる人は多いです。
自信があることは悪いことではありませんが、「人は強さで尊敬され弱さで愛される」という言葉があるように弱さを見せることで愛されます。
プライドの高さを生かすためにも素直になったり弱さを見せて愛されるプライドを持てるといいですね。