
恋愛依存症の女性は意外に多いです。
「少し恋愛を休みたい」
どこかでそう思っているはずなのに誰かいないと寂しくて、たとえ上辺だけでも「そうだよね、辛いよね」と共感してくれる人が欲しいと感じてしまいます。
自分のための恋愛体質とは違い、彼氏のために恋愛をするのが恋愛依存です。
仕事や学校、友達、家族など時間の使い方は人によってそれぞれですが彼中心の生活を送って、恋愛すること自体が生きる目的になってしまっています。
女性を苦しめる恋愛依存症の特徴だけでなく、恋愛に依存してしまう原因や改善方法についてもまとめたので是非参考にして下さいね。
恋愛依存症と恋愛体質の違い
恋愛体質とは男性との接点が多く、恋愛を楽しんでいることが特徴です。男性に惚れやすく恋愛感情になりやすいので男性が途切れることがありません。
ただ依存しているのではなく彼氏がいなくても平気ですし、恋愛をすることによって自分磨きであったり恋愛を楽しんだりしているのが恋愛体質の特徴と言えるでしょう。
恋愛体質とは常に相手のことが気になって彼中心の生活になってしまうのが特徴です。
恋人がいないと不安になったりイライラしたりしてしまうほどの依存で、恋をしていない自分に負い目を感じます。
恋愛に対して義務感を抱き、幸せという感情よりも常に不安を感じてしまうのです。自分のために恋愛をするのではなく、相手のために恋愛をするのが特徴と言えるでしょう。
恋愛依存症の女性の特徴
誰にでも恋愛依存になってしまう可能性がありますが、恋愛依存症になりやすい女性の特徴があります。
恋愛依存は不安から精神的に疲れてしまう女性が非常に多いです。一度自分が当てはまっていないか確認して下さいね。
また恋愛依存は共依存と回避依存の2種類ありますが、今回は女性に多い共依存についてお話します。
相手に何かをしてあげたくなってとことん尽くす共依存タイプは女性に非常に多いです。ホストに依存してしまう女性も同じ症状と言えます。
幸せな恋愛なはずなのに、いつの間にか自分を苦しめている恋愛依存の特徴を見ていきましょう。
自信が無い
恋愛依存の女性は自分に自信が無く、誰かに必要とされたいと考えています。
恋愛といえば自分が誰かを愛することから始まる人が多いですが、恋愛依存の女性は愛されることで安心感を得るのが特徴です。
「どうせ私なんて」
「嫌われるんじゃないか」
自己肯定感が低く、常に悲観的で不安感が強い傾向にあります。相手に認められたいという気持ちからどっぷり恋愛にハマって仕事や友達よりも彼氏優先になってしまうのです。
彼氏が構ってくれると安心感を感じますが、少し距離を感じると不安が押し寄せてきて落ち込んだり精神が不安定になってしまいます。
あなたは彼氏に染まりすぎていませんか?
「彼氏に変に思われたらどうしよう」と自分軸でなく、彼氏が中心の恋愛をしていれば恋愛依存の危険がありますよ。
全てを彼氏に捧げる
彼氏に染まってしまうのが恋愛依存の特徴です。
「彼氏に嫌われたらどうしよう」と感じて彼氏に全てをささげるので、彼氏が言ったことを必ず守ろうとして自分が無くなっていきます。
彼氏が好きなメイクやファッションに変えて更に好きになってもらおうと心理が働くので、彼氏が変わるたびに自分の好みが変わるのは相手に依存している証拠と言えるでしょう。
「自分を好きになってもらいたい」のではなく、「相手が好きな物に染まった結果、更に好きになって欲しい」のが恋愛依存です。
休日もできる限り一緒にいたいと考えるので友達の約束をドタキャンしたりして友達が減っていく傾向にあります。
彼氏が全てなので時間が空いて一人になった時に何をしていいのか分かりません。
彼しか見えなくなってしまって彼氏を束縛したり自分の愛と同じ愛を要求したりする傾向にあるので男性が重く感じることもあるでしょう。
恋は盲目と言いますが、友達の予定が入っていたのに彼氏を優先してしまったり彼しか考えられなくなってしまう女性は案外多いものです。
自分に軸が無い
彼氏に喜んでもらいたいと常に彼氏に軸があるので、自分よりも彼氏に合わせようとします。
彼氏の判断が全て自分の判断になって「彼の言うことだから正しいんだ」と感じるのです。
彼氏が喜んでくれることが喜びなので彼氏のために料理や掃除など身の回りのことを全てやってしまうことも。
◇怒らない
◇許してしまう
◇母性本能が強い
◇相手を優先する
相手に喜んでもらいたいと自分が動くことによって彼が自立心のないダメ男になってしまう傾向にあります。
男性に貢いでしまうのもこのパターンですよね。
デート代を出したり高価なものをプレゼントすることで、男性の喜ぶ顔を見れるので男性も調子に乗って雑に扱ったりすることがあります。
都合の良い女になっていることを内心気付きながらも彼からのありがとうや好きだよという言葉に自分を抑え込むことが多いです。
依存してしまう原因と改善方法
依存してしまう原因を知って改善したいという女性も多いのではないでしょうか。
早めに依存症を治さないと仕事だけでなく友達も失ってしまいがちです。
どうすれば恋愛依存症から改善できるのかについて説明します。
自分のための行動をする
今まで男性ばかりに目がいきがちで自分を疎かにしてきたという女性も多いと思います。
「自分に自信が無いから」という理由で彼氏に合わせていた性格を治すには自分に自信をつけることが一番の改善方法になるでしょう。
自分を認められるように自分磨きをする時間を取ってみたり何か新しいことに挑戦することで新たな自分と出会えるチャンスが増えます。
恋愛依存になりやすい女性は基本的に自分の時間を相手に注ごうとしがちですが、その時間を自分のために使えば使うほど自己肯定感が上がるのです。
いきなりは無理かもしれませんが、朝早く起きてランニングをしたり読書を始めてみたりすれば新しい楽しさに発見しやすくなります。
恋愛依存症の女性の多くは若い女性が多く、新しい価値観に触れ合っていません。
恋愛以外の価値観に触れることで恋愛に対する比重が薄まってきます。
習い事やスポーツなどから共感できる仲間ができれば恋人とは違う気持ちの共有ができるはずですよ。
まずは彼が一番という価値観を変えるためにもたくさんの価値観に触れてみましょう。
スマホを見ない習慣をつける
人は習慣の生き物です。
特に恋愛依存の女性はスマホで時間を潰す傾向にあります。
SNSやYouTubeで時間を潰したり彼からの連絡を待っていたり。
彼だけでなく携帯に依存しているので、どんどん「何か満たされないな」という気持ちが膨らんでいくのです。
人間は変化を恐れる生き物なので最初は無理だと思っても慣れれば大丈夫だと感じるでしょう。
携帯の依存と彼氏との依存は似ていて、何かに依存してしまう体質を変えるためには自分で必ずルールを決めるなどして強制的に変えるのが大切です。
ブレずに自分を持つことで依存体質から抜け出せるきっかけになるでしょう。自分で絶対に変えるんだという強い意志を持つことが大事ですよ。
友達との時間を増やす
依存体質の時には気付かなかった友達の大切さも「依存体質な自分を変えたい」と強く感じたときは友達の大切さに気付くチャンスです。
依存体質な女性はどうしても自分の恋愛観に偏りがあります。
「それっておかしいよ?」
「大丈夫?やめた方が良いって」
少し冷静になった時に友達の話はよく入ってくるものです。友達の的確なアドバイスは自分が大きく変わるチャンスになるでしょう。
依存することが自分にとってプラスにならないことも分かっているはずですので、もう一度友達の話をよく聞いて自分自身と向き合ってみて下さいね。
さいごに
早く恋愛依存を治したいという女性は非常に多いです。
ただ本気で治そうとしないと必ず同じ繰り返しになるでしょう。
自立心を少しずつ育んでいかないと彼氏への依存心を絶つことができません。
彼氏との距離を少し取ってみたりして慣れることが大事です。
必ず依存症を改善できたら精神的にも不安や心配が消えて心から恋愛を楽しむことができますよ。
恋愛は自分を苦しめるものではなく、自分に元気をくれる明るく楽しいものです。
是非幸せな恋愛をして下さいね。