友達がいないと悩んでいませんか?
社会人になると友達が減ってしまいますよね。喧嘩をしたわけでもないのに連絡を取らなくなっていつのまにか遊ぶ友達が減っていませんか?
友達がいない社会人は増えています。
友達がいないことに恥ずかしがることはありません。ただこのまま友達のいない生活をするのは嫌ですよね。
平日は仕事と家の往復、休日は家でゴロゴロしていませんか?
たまには友達とご飯に行ったり何気ない話をしたいですよね。
そこで今回は友達がいない男性の特徴についてお伝えしたいと思います。
出不精
どんどん友達がいなくなる特徴が休日は家でゴロゴロして外に出たくない人です。
仕事の疲れがあるから休日くらいは休みたいというのが本音だと思います。
遊びに誘われても疲れているからと気が乗らなかったり何か言い訳をして遊ぶことを断る人が多いです。
一人暮らしの男性は全く話すことなく仕事に行くという人もいるのではないでしょうか。
友達がいなくて危機感を感じているなら趣味を探したり休日は外に出たりと行動しましょう。
人付き合いが苦手
社会人に関係なく友達が少ないという男性もいるのではないでしょうか。
人付き合いが苦手な男性はコミュニケーションが苦手という特徴もあります。
人付き合いが苦手な人はどんどんコミュケーションを取ることが少なくなるので自信もなくなっていき悪循環になってしまう傾向です。
コミュニケーションが苦手な男性は以下の特徴があります。
モテない要素
— チャイ/ナンパで世界を明るくし隊 (@yPy3KUeGIpXkwkC) August 5, 2019
☑︎声が小さい
☑︎笑顔が不自然
☑︎話がつまらない
☑︎目を合わせれない
☑︎語尾が下がっている
☑︎背筋が伸びていない
☑︎話すスピードが速い
☑︎会話に抑揚が少ない
☑︎女性の変化に気付かない
☑︎相槌のタイミングが下手
☑︎全ての動作に余裕が無い
全部直せるよ大丈夫。
自信がないからこそ目線が合わせられなかったり声が小さくなったりします。
いきなり自信をつけるのは難しいですが、まずは会計の時にコンビニの店員さんと一度は目を合わせて見たり友達や同僚に自分から挨拶をするなど小さなことを達成することが大切です。
少しの勇気と行動力がない
「本当は友達が欲しい」
多くの人は友達が欲しいと感じています。
ただ出会いを求めることは心理的にハードルがとても高いですよね。
人は変化を恐れる生き物です。
友達が欲しい気持ちより友達を作るために行動したり勇気を出すストレスが上回ってしまいます。
「人に嫌われるのが怖い」
「つまらないと思われたらどうしよう」
自信の無さやコンプレックスの克服は難しいですよね。ただ出会うためには少しの勇気と行動力が必要です。
社会人サークルに入ったり英会話などの習い事を始めて下さい。居場所作りをすることは必須になるので自分に合う居場所作りをしましょう。
恋人がいない
基本社会人になると友達がいないのは当たり前です。
仕事の休みが被らなかったり家族ができたりして会う機会がどんどん減っていくからという理由がほとんど。
ただ社会人になっても寂しくないという人は趣味で楽しんでいるか恋人がいるかのどちらかの場合が多いです。
恋人がいれば週に1日彼女と遊ぶ約束を入れて、あと1日の休みは自分の時間にできますよね。
彼女を作ると外に出る機会も増えますし気持ちもアクティブになれます。
もし彼女がいないのであれば是非彼女を作りましょう。
マッチングアプリで出会うことで女性とたくさん出会えるので是非可愛い女性を彼女にしてくださいね。
□ペアーズ 総合力№1 真剣な恋人探し
□タップル 恋活重視 真剣なお付き合い
□with 安心アプリ 美男美女多い
仕事ばかりしている
社会人になると仕事をすることがステータスに感じる男性は多いですよね。
特に若い時は分からないことも多いので仕事がうまく回らず残業ばかりの人も多いのではないでしょうか。
仕事を優先して友達関係がどんどん薄くなっていくパターンは多いようです。
また友達がいないからこそ職場に遅くまで残って職場の人と和気あいあいとする人もいます。
仕事以外に何もことがないという人は仕事場で暇つぶしをして家に帰ったら寝るだけという人も少なくありません。
否定が多い
一緒にいても楽しくない人っていますよね。
特に話を否定してくる男性は嫌われる傾向にあります。
「でもさ」
「だってさ」
話をしていて否定されることは気持ちいいことではありません。
男性ならまだ笑って流してくれるかもしれませんが、女性に否定ばかりしていては仲良くはなれないでしょう。
もし自分に友達が少ないと感じていたら共感を意識して下さい。
「分かるよ」
「そうだよね」
どんな話でも共感すればお互いの心の距離が近づきます。
話も相手にさせることを意識すれば会話力やコミュニケーション力がグッと上がりますよ。
友達に対して冷めている
友達の大切さは分かっているはずでも友達に対して冷めている人がいます。
損得を考える人に多く、この人と話してもつまらないと態度に表したり、自分に得になるかどうかで友達を選ぶ人は友達が減っていくでしょう。
友達より恋人と考えていたり「この人は合わないから話したくない」など自分に対してのメリットばかり考えていたら人は減っていきます。
友達が欲しいと思った時には心から気の許せる人がいないことは良くあることなので今いる友達も大切にして下さいね。
1人でも過ごせる
日本人は周りの目を気にする生き物です。
周りの価値観を自分の価値観と考える人ばかりですよね。
☑︎結婚が当たり前
☑︎結婚したら子ども
☑︎仕事するのが当たり前
☑︎恋人がいなければ寂しい
みんながそう思っているから自分もそうしなければならないと考えていませんか?
ほとんどの人は周りの価値観に自分の価値観を合わせます。
ただ芯がしっかりしていて別に本当に心の許せる友達以外と遊ばなくてもいいと考えている人が多いです。
「周りになんて思われるだろう?」
「友達がいないと思われたくない」
そんなことは考えません。
表面上だけの友達はいらないのです。1人でも出来ることはありますし、1人だからこそ周りに気を使わなくて過ごせます。
最近はTwitterやインスタグラムでイイねを貰うために良いツイートやお洒落な写真を撮って承認欲求を満たす人が多いですが、犠牲にすることも多いといえるでしょう。
1人で行動できる人は友達が増えるだけ自分の時間が犠牲になることを知っているのです。
自分が楽しめる趣味がある
友達がいなくても出来る趣味はあります。
外出をしなくても時間を潰せるゲームやアクアリウムなど1人で楽しめる趣味があれば友達がいなくてもストレスを感じないでしょう。
パチンコや競馬などギャンブルで時間を潰す人も多く社会人になって暇になったらとりあえずパチンコに行く人は多いですよね。
そういう人達は1人で生きるのが苦痛ではなく、1人でご飯に行くのは当たり前で映画や海外旅行など自分のペースで楽しむことができます。
単独行動が好きな人は周りに合わせるのが好きじゃなく一匹狼的なところがある人も多いのが特徴です。
コミュニティが会社以外にない
飲みには行くけど会社の同僚や仲間だけで、それ以外は特につるまないという人も多いです。
会社づきあいは仕方がないから会社でのコミュニティは顔を出すけど、それ以外のコミュニティがない人もいます。
あなたは3年前とよく関わる人が変わっていますか?全く人間関係が変わっていないという人はかなり危険です。
たくさんの人に出会うことで刺激をもらえます。ただ仕事以外で関わりを持つ人がいないというのであれば、自分のためにもどこかで関わりを持ちたいですね。
素敵な友達に出会う方法
社会人になれば新しいコミュニティーに所属しない限り出会いが限られてしまいますよね。
社会人サークルや習い事で友達を増やしていきましょう。
女友達が欲しければ合コンや街コン、ナンパやマッチングアプリなども選択肢とあるので是非考えてみて下さいね。
マッチングアプリは付き合うだけでなく友達として飲みに行ったりすることもできるのでオススメです。
□ペアーズ 総合力№1 真剣な恋人探し
□タップル 恋活重視 真剣なお付き合い
□with 安心アプリ 美男美女多い
さいごに
友達が本当は欲しいのであれば今以上に物事に関心や興味を持ちましょう。
人は鏡です。
あなたが興味を持てば相手も興味を持ってくれます。あなたが不安にして心を開かない限り相手も心を開かないでしょう。
また誘われたらとりあえず行ってみるなどフットワークも軽くすれば友達も増えます。
20代や30代での友達はとても大切な繋がりになるので少しの勇気と行動力を大切にして一歩踏み出して下さいね。
勇気を出して一歩踏み出せば必ず自分に合う人が見つかりますよ。