
「何を話そうかな」
「話すのが苦手だな…」
デート中に会話が盛り上がらず気まずい雰囲気になった経験ありませんか?
デートで沈黙を怖れて会話を頑張ったのに裏目に出てしまう男性は多いです。
考えてみて下さい。
女性ではなく男性がデート中にずっと話しているデートって女性が楽しい訳ないですよね。
「でもどうすればいいか分からない…」
そこで今回はデート中の沈黙が怖い男性におすすめのテクニックをお伝えします。
デート中の沈黙が怖い
聞き上手はモテるという言葉を聞いたことがあると思います。
ただ聞き上手を目指して女性に質問ばかりしても盛り上がらないですよね。
実際は聞き上手ではなく喋らせ上手がモテます。
ただ質問するのではなく相手の話したいことを引き出して掘り下げていく。
モテる男は会話もリードします。
デート中の会話で沈黙が怖いあなたに使えるテクニックをご覧ください。
なぜ沈黙を怖がるのがダメなのか
「沈黙になったらどうしよう」
会話が苦手な男性は沈黙を過剰に意識します。
なぜ沈黙を怖がるのがだめなのか。
それには2つ理由があります。
まず1つ目にあなたの態度が伝わるからです。
会話を続けなきゃ…という感情は必ず女性に伝わります。
あなたの気持ちが伝わって「私が会話をリードしよう」なんて女性はいないですし、余計に女性もどうすればいいか分かりません。
2つ目に沈黙を怖がって会話を続けようとすると余裕の無さが伝わり逆効果になるからです。
モテる男は話すスピードがゆっくりで動作もゆっくりですよね。
女性は焦っていない余裕が魅力的に感じますが、逆に会話が苦手でどんどん話す人は焦っていてモテないんだろうなと感じます。
まずはゆっくり話すことだけでもかなり効果があるので話すスピードを是非意識してみて下さい。
共通点を探す
類は友を呼ぶという諺を一度は聞いたことがあると思います。
人って共通点があれば自然と仲良くなったりするんですよね。
あなたの学生時代を振り返ってみて下さい。
仲の良い子は家が近所だったり部活動が一緒だったりしましたよね。
合コンでも地元が一緒だったら親近感が湧いてすぐに仲が良くなります。
会話が上手な人は共通点を探すのがとても上手です。
お互いの共通点に気付いたら「え?俺もだよ!」と言ってその会話にフォーカスし2人で盛り上がります。
お互いが興味のある話は自然に盛り上がりますよね。
「最近あいみょんばっかり笑」
「え!俺も会う前あいみょん聞いてた笑」
「あいみょんいいよね」
「いいね。よく聞く曲は?」
こんな感じで話を進めましょう。一見誰もができそうな会話ですが案外会話を振り返ってみるとできていない男性は多いですよ。
会話が苦手な男性は共通点に無頓着な人が多いので、共通点を見つけたら是非話題にする癖をつけてみて下さいね。
おすすめの共通の話題
共通点を探すときに大事なのが話題です。
女性の好きな話を探ることもできますしお互いの共通点を知ることもできるので是非意識してほしいと思います。
◇趣味
◇食べ物
◇好きなタイプ
◇休日の過ごし方
◇幼い頃の思い出
食べ歩きや旅行が好きな女性には「え!めっちゃいいね。一番好きな観光地はどこだった?」と深掘りしていきましょう。
女性も興味あることを聞かれることに嫌な気はしませんし、共感されるとどんどん話したくなっていきます。
会話が苦手な人はどんどんテーマを変える傾向がありますが、女性の興味あることを聞くことで新たな女性の一面を知ったりできるのでおススメですよ。
話しの内容が浅ければ沈黙になりやすいので趣味の話からお互いを深く知れる会話を意識してくださいね。
会話が苦手な男性におすすめのテクニック
沈黙が怖いと考えるあまり会話が上手くいかない人は多いです。
沈黙を必要以上に意識せずに会話を楽しめるようになれるといいですね。
「それが分からないから困っている」という人が多いと思うので会話が苦手な男性におすすめなテクニックをお伝えします。
質問の前に自己開示
女性と話をするときに質問をすると思いますが、会話を女性がしやすい雰囲気を作るのがおすすめです。
そこでおすすめなのが質問の前に自己開示をすることです。
質問をする前に自己開示をすることで女性も話しやすくなる傾向があります。
「そういえば最近ランニングにハマってずっと走ってる。もう痩せないとただのデブになりそう。○○ちゃんは最近ハマってることあるの?」
「最近ハマってることあるの?」と聞くよりも女性は話しやすくなりますよ。
全てに自己開示を入れるとくどくなりますが、自然に自己開示を入れられるといいですね。
相槌とリアクションを大きく
「そーなんだ!」
「え!そうなの?」
「それすごいね笑」
リアクションや相槌が大きければ話を聞いてくれていることが分かるので女性は安心します。
会話が盛り上がらない男性は相槌とリアクションが小さいことが多いので、少し大げさなくらいが丁度いいです。
またうなずきも効果的ですよ。
男性は女性の話を聞くのが苦手なのでうなずきを意識するだけでも差別化ができるので意識してみて下さいね。
質問を聞き返す
女性は質問したことを聞き返してほしいんです。
「○○君の好きな食べ物は?」と聞かれたら「何でも好きだけど焼き鳥かな。○○ちゃんは何が好きなの?」と質問し返しましょう。
基本女性が聞いてくる質問は聞き返しても大丈夫な質問です。
女性は話すのが大好きなので質問し返して、その話に共感したり褒めたりしてあげて下さい。
自分から質問を考えるのではなく女性の質問を返すだけで話は盛り上がるのでおすすめですよ。
広がる質問をする
「休日は映画によく行くんだ」
「うん」
「家の近くにあるの?」
「うん」
「映画っていいよね」
「うん」
これはかなり極端な例ですが、女性に質問する時に広がらない会話をしている男性は結構います。
「はいかいいえ」で答えられる質問のことをクローズドクエスチョンと言います。
会話を盛り上げるには基本オープンクエスチョンがおすすめで
◇いつ
◇何を
◇なぜ
◇どこで
◇だれと
◇どうやって
この6つを質問の軸にすることで幅広い会話を引き出すことができます。
もちろん「今日暑いよね」「うん」とクローズドクエスチョンをすることで共感を得たりもできるので質問を考えながらできるといいですね。
トーク力の前に外見を意識する
どれだけトークを勉強しても女性がこの人と話したいと思わなければ楽しいと思いません。
やっぱり見た目ってすごい大事です。
いくらトークが上手くても女性の食いつきがなければ会話は盛り上がりません。
イケメンはその点めちゃくちゃ楽なんですよね。
会話を意識しなくても女性は食いついて話を聞いてくれるし楽しんでくれます。
外見が向上すればするほど会話も簡単に盛り上がります。
何を話すかよりも誰が話すかと言われることもありますが、まずはお洒落を磨いて外見の向上を意識してください。
「どうせイケメンじゃないし」と諦めるのではなく、お洒落を磨けば確実にモテます。
おしゃれキングの窪塚洋介。
— チャイ@恋愛コンサルタント (@yPy3KUeGIpXkwkC) May 2, 2019
➊時計
➋リング
➌眼鏡
➍髭
➎ピアス
➏髪型
➐全身のコーデ
全てがハイセンス。
言ってることは訳わからんけど🙈🙉🙊#チャイコーデ
pic.twitter.com/PEsXfmdF5k
男はエロい女を見ると興奮する。女もお洒落で雰囲気がいい男を見るとキュンとする。女は見られることを知っていて可愛くなる努力をしてるのに、男はカッコよくなる努力をしてる人が少な過ぎる。髪型と服装だけでお洒落感は出るのに。みんながやっていないことをやろう。差別化ってそんな難しくないよ。 pic.twitter.com/ZQb97TDRVz
— チャイ/ナンパで世界を明るくし隊 (@yPy3KUeGIpXkwkC) February 23, 2019
イケメンでなくても雰囲気イケメンを目指して女性にモテる男性になって下さいね。
さいごに
女性にモテる会話術を手に入れると沈黙が無くなるかと言ったらそうではありません。
モテる男は沈黙さえも楽しむのです。
女性に気を使っている限り本当のモテには近づけません。
是非女性と会話を楽しめる男性になって下さい。
結局女性と会話を楽しむことができるようになるには経験が大切です。
最近はマッチングアプリで女性と出会うこともできるので是非活用して女性慣れをしてみてはいかがでしょうか?
最後までお読み頂きありがとうございました。