水族館デートはメリットが多く、最強のデートスポットとして知られていますし、デートに迷ったら水族館デートというのは揺らぎありません。
初デートで行ってもいいですし、2回目や3回目のデートでもいつ行っても楽しめるので結論から言うと《水族館デートは最強》というのは変わりません。
ただどんなに優れたデートスポットでもデメリットはあります。どのようなデメリットがあるかを知っておけば余裕もできますし対応もできますよね。
イケてる男はデート選びもイケています。水族館デートのメリットとデメリットを知り、女性を上手にデートに誘いましょう。
水族館デートのメリット
水族館デートにはたくさんの魅力があります。
「デートで何話そう…」
「楽しくなかったらどうしよう…」
そんな悩めるあなたにおすすめなのが水族館デートです。
「水族館デートってなんか王道すぎて…」なんて言ってないですよね?水族館はモテる男がおすすめするデートスポットで常に上位です。それではさっそく魅力に迫っていきましょう。
話題に困らない
デートで1番困るのが話が盛り上がるかどうかですよね?実際デートコースよりも何を話して盛り上がるかが本当に重要です。
大人であればどんなテーマパークもお洒落なカフェも一度は経験しているはずです。だからデートコースを選ぶときはお互いがゆっくり話せるところや楽しく話せる場所を選ぶ必要があります。
水族館では同じ魚を見て同じ気持ちを共感するだけで楽しい時間を過ごせます。
カフェで「趣味は?」「休日何してるの?」「好きなタイプは?」と何万回もされたきた質問に答えるだけでは女性の心は動きません。
ただ女性は可愛い生き物を見ればすぐに心が揺れ動きます。その彼女の顔を見て楽しむのもよし、あなたが積極的に「あれも可愛くない?」とリードするもよし。
女性は可愛い生き物が好きなのはもちろん、可愛い生き物を見て「可愛い」って言う自分も可愛いと遺伝子レベルで組み込まれています。
デートには可愛い生き物がいる水族館に連れていけば女性は間違いなく喜んでくれます。
薄暗いため親密になりやすい
カフェで話すのはお互いの仲が深まったらいいですが、あまり仲が良くない時に行ったらそれこそトーク力勝負ですよね。
話の面白さ、女性に堂々と話せるか、沈黙も楽しめるか、目をしっかり見れるかなどかなり難易度は高いです。
女性は「この男はイケているのか」を男性のデート中の様子で無意識に判断するので、女性の扱いが得意ではない人にとっていきなりカフェで話すのはいい方法とは言えません。
対面で話すのは緊張しますし無意識に警戒してしまうので心を開きにくいデメリットがあります。それに比べて水族館は薄暗いので自然に距離が近くなるので一気に親密になれます。
同じところで笑ったり同じ気持ちを共感することで「デートが楽しい=この人といると楽しい」と感じてくれます。
《水族館デートは鉄板》
— チャイ (@chai_mote) February 18, 2019
ランチ🍝水族館🐡ドライブ🚗
ランチ🍝水族館🐡観覧車🎡
ランチ🍝水族館🐡モール🛒🛍
ランチ🍝水族館🐡レイトショー🎬
水族館🐡モール🛒ディナー🥂
水族館🐡カフェ🍰ディナー🥂
どんな導線でも大丈夫🙆♂️
ただ全ての終わりはホテル🏩か自分の家🏠楽しい水族館デートを🙆♂️
お洒落に気を使える
水族館と並んで定番デートスポットである動物園と水族館を比べてみて1番水族館にメリットを感じるところはお洒落に気を使えるところだと思います。
動物園だと風が強かったり寒かったりしたら最悪です。雨が降ったらどうしよう…など天候によってお洒落に気を使わなければいけません。
男性はともかく女性は髪が乱れたりすることを嫌うので、室内で天候の心配がなく冷暖房が効いている水族館は女性にとって最高のデートスポットでもあります。
天候によってデートの内容が変更しないのも男性にとってありがたいですよね。デート前に事前にお店を予約などをするのはモテる男の基本ですのでそちらも是非覚えておいてくださいね。
水族館デートのデメリット
水族館デートは本当におすすめですが、少しだけデメリットがあります。
しかしそのデメリットさえ知っておけば何も困ることはありません。それでは数少ないデメリットについて見ていきましょう。
立地条件が悪い
最近は水族館の近くにレジャー施設が併設されているので困ることはありませんが、近くに遊ぶ施設がなければ楽しかった雰囲気もグダってしまいます。
水族館が終わった後に「次はどうする?」なんて言うのは男として頼りないですし、帰りに渋滞で巻き込まれて疲れを感じるようでは楽しいデートと言えませんよね。
移動時間はどれくらいなのか電車で行くのか、車だったら渋滞しないのかなども考えたいですし、水族館が終わった後どうするかもしっかり考えたいところ。
近くにショッピングモールがあればそこでご飯を食べるのもデートとしてはいいですし、そのあとレイトショーでもいいですね。
水族館は勿論メインですが、メインを引き立たせるためにもランチはどこにするのか、水族館後はどうするのかを考えられるスマートな男性になりたいですね。
人ごみに注意
水族館はカップルだけでなく子どもから大人まで幅広く愛されるスポットです。水族館の「落ち着ける」というメリットは休日や有名な水族館では薄れてしまうかもしれません。
ゆっくりデートがしたかったのに混雑していたりざわざわしていては水族館のメリットを生かせませんよね。
いつ行くのかどこの水族館に行くのかもしっかり意識してデートに誘わないとせっかくのデートも台無しです。チケットを買うのに長蛇の列、帰るのに車の渋滞などは特に気をつけましょう。
また行きは楽しいので気になりませんが、帰りは思いのほか疲れを感じるものです。せっかくの水族館デートがグダグダにならないようにしたいですね。
◇営業時間
◇混雑状況
◇その日のプラン
◇駐車場/最寄り駅
◇周りに何があるか
◇イベントの有り無し
デートをするなら下準備は当たり前です。女性に楽しんでもらうために意識したいですね。
さいごに
いつ行っても何度行っても楽しめるのが魅力の水族館。
これだけメリットばかりのデートスポットもなかなかないですよね。
デメリットの部分も意識しながら水族館デートを特別な時間にしてください。あなたの水族館デートが成功することを祈っています!
デートを成功させるための記事もありますので合わせて読んでいただけると幸いです。ご愛読ありがとうございました。